こんにちはー。
ホギーです。
いつもご覧いただきありがとうございますっ!
突然ですが、問題です。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/9ceacfee1fa2eacdc99be64912d4f0bd-1024x768.jpg)
上の県はどこでしょう?
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/896530-1024x768.jpg)
ファイナルアンサー?
答えはこちら。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/f5785e8e7c2eeb8a3dda6f2024eb0008-1024x768.jpg)
三重県!
正解した人〜?!
あなたは学生時代に一生懸命、勉学に励んでいたはず。
わたし? 勉学に励んでおりませんので、分かりませんでした・・・。
住んでる県の方、
本当にごめんなさい。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/963384-1024x768.jpg)
この県を母は分からなかったのに、娘は分かりました。
なーぜー???
今回は、年長娘が都道府県を覚えたおはなし。
覚えた理由 その①公文の日本地図パズル
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/3c5098ac7b4cd7d8167a6a5f86ec97ce-1024x768.jpg)
くもんの日本地図パズル
娘は間違いなく、このパズルで日本地図を覚えました!
購入したのは、2021年5月。
娘は当時年長生(5歳)
パズル好きな娘。
新しく購入するなら、
ついでに日本地図を覚えられたらいいなー。と思い購入。
当時はあまり期待してなかったけど。
我が家は買って大正解でした!
年長生、3ヶ月で都道府県名を覚えました!
本当はもっと早く覚えていたのかもしれない。
正しくは、購入して3ヶ月後に、娘が都道府県名を覚えていることを母が知ったのです。笑
その素晴らしいパズルがこちら。
くもんの日本地図パズル
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/b18305bd0730e1843e36f0a3f50f75e2-1024x768.jpg)
セット内容は。。。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/4a7b88ec5236f315f8918d7bdc68b160-1024x768.jpg)
基本ピース・8つの地方別に色が変えてあります。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/77eeaa83d74a6ce8b2b4a3d5e60cae12-1024x768.jpg)
応用ピース・色が一色。
他にも、
・地形地図&解説書
・都道府県名確認地図&白地図
・ひらがなシール
・ピース収納袋 などが入ってます。
やってみよう
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/f47af55b82fa90ba94f15d69adda1cb5-1024x768.jpg)
娘はまだ漢字が読めないので、ひらがなシールを一枚ずつ貼りました。
ちょっと貼るのに時間がかかります笑
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/91133f7193396f95a8978f8d5b210f13-1-1024x768.jpg)
用意ができたら、順番にピースをはめていきます。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/ad5d028e7f5ad5fa3f8cb003078d9fa0-1024x768.jpg)
色分けされてるので、外箱を見ながら一人でもできちゃう♪
なんて素晴らしいパズルなのだ!!
何回か基本ピースをやったら、応用ピースに挑戦したいというので用意。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/b575dc2e6bad1c9634ad8338d485e7b3-1024x768.jpg)
色で何となく場所を覚えていたので、始めはすごーく苦戦。
その後、都道府県名で少しずつ場所を記憶していったようで・・・。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/19297c87bd0a85bdb71c9538f178a116-1024x768.jpg)
スムーズにできるようになった頃に、親子でタイムアタックをしたら、
わたし、負けましたよ。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/1201296-1-1024x1024.jpg)
親の威厳なし。笑
更に難易度をあげて、都道府県名を〈目かくしシール〉で隠してみたり。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/02fa9b9b95301e1aa4726d022e50bcd4-1024x768.jpg)
ひっくり返して、都道府県名を当ててみたり。←なぜかひっくり返して勝負したがる娘。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/a9fff7277825bd93efbcf00f67b6066b-1024x768.jpg)
当ててみたり・・・・。って、当たるの?コレ?
娘はまだ覚えたてだから当たったけどさ・・・。
これわかる大人、本当にカッコいい!
記憶力よすぎ!
え?わたし?
全滅よ。全滅。
※答えは下に↓
まとめ
くもんの日本地図パズル
知育玩具ってすごいなー!って思った商品でした。
遊びながら日本地図を自然に覚えられたら最高に楽しいし、
何よりこの先、社会の勉強がラクになるんじゃないかな。笑
わたしはこれから勉強し直しますよ。
そして、いつか娘に勝つのだ!大人気ない母 笑
パズルの答えはこちら。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2022/02/347b8b981ca2d6dc88ee17d24de4438c-1024x768.jpg)
全滅組、これからも仲良くしてください。笑
世界地図パズルもあるらしいです。
世界地図なら負けない気がするーーー笑。