受けてみた!

【結果】日能研・全国テスト【2年生】

テスト受けてみた!

こんにちはー!
ホギーです。

学校でプールの授業が始まっていますよーー。


水着にバスタオル、ゼッケンの縫い付けなど用意が大変。
というか面倒くさいよね。

一生懸命準備したのに、プールに入れた回数1回。


4回中、1回。Σ(゚Д゚)

え?
娘の学校には雨男、雨女がいるのか!!

いや、うちの娘が雨女なのかもしれない!!笑

娘が楽しみにしていたイベントは、雨で中止になったことが多々あるような。。。。


そんな雨女疑惑の娘が先日、日能研全国テストを受けてきました〜!!
結果が出たので、そのおはなし。

日能研 全国テスト結果

日能研全国テスト、他の大手塾の模試の中で最も早く結果がわかります。

なんと、受験した翌日の夕方に結果発表!

なんという素早さ!
今回受けた人数、全部で54,000名って言ってましたよ?


どんな採点手段なのか気になります。。。
解答には一言メッセージ?もついていて感動したし。


ありがとうございます。
採点係の方。

そんな最速で結果がわかる日能研の全国テスト。


大手塾の模試を何度か受けてきましたが、日能研は初めてです。

問題形式も他の塾と違い記述式多めで、娘にとっては難易度が高めに感じました。

そんな全国テストの結果はこちら。

国語 124点
算数 135点
科目 259点

偏差値が出ないので、テストの出来が正直よくわからない。笑
記述式の得点の見方もよく分かっておりません。後で調べてみます。。。

まぁ全体的に今回の成績は〈もしかしたら偏差値が高かったのかも♪〉ってことにしておきます。
←適当。

スポンサーリンク

算数 問題

①計算(小2学校レベル)
②計算(工夫して計算をする)
③図形(おりがみ)
④問題解決・記述式
⑤数字の並び・図形(□番目の図は○がいくつになる?)
⑥文章題(和差算??)

記述式以外の問題は、2問以外全問正解でした。
どうした!!娘!
ちょっと成績にびっくりしましたよ。


変わらず、計算のミスはありましたけどね。_| ̄|○
ここは本当なんとかしたい。。。。

記述式の問題はね。


悲惨。
得点はおそらく半分くらい。

「どちらにするかまようなーーー」とかふざけた口調で記入。
「晴てたら」と誤字があり、間違えた文字を消さずにそのまま上から書き直す。。。

悲惨。。。。

日能研の記述式の答えは、選ばれた他のお子さんの答えを確認できます。
ベストアンサー的なものでしょうか。

娘の答えとレベルが違うぜっ!!笑

作文。
本当練習しないとね。

国語 問題

①絵を見て説明する(記述式)
②文章題
・漢字
・読解問題

漢字の問題が読解分の中から出題されていました。
適切な漢字を考えながら、解答する方式です。
内容は小1、小2レベルなので日頃から勉強している子は解けそうでした。

娘?
コツコツ漢字はやってるけど、1問間違えてたよ。笑

記述式の問題が3問出題されていました。

・絵を見て説明する
・自分の考えを書く
・物語のその後を考える

国語の記述式。
こちらも悲惨。笑
得点も半分以下だと思います。

絵を見て説明をする問題では、
男の子をお兄ちゃん。女の子を’わたし’と勝手に想定して記入。

女の子は’お兄さんのお友達’なので、’わたし’ではない。_| ̄|○

オーマイガー。

もちろん誤字もありましたよ。。。

作文。
練習しないとね。 
大事なことなので2回書きました。笑

スポンサーリンク

あとがき

初挑戦の日能研全国テスト。

受験後、娘が
「うち、あの塾に行きたい!」と興奮気味で話してきました。

!!!


理由を聞くと。

KUTUGAERU

日能研から貰える〈カエルのバッジ〉が欲しいから。

・・・・。

娘「次のテストでももらえるしー。夏ー?塾に行ったら貰えるんだって!!全部集めたい!」

「いつも貰えるとは限らないでしょ??」

「え?貰える時に行くから先生に聞いてみて。」

あ、うん。


「缶バッジもらえるならー、夏期講習受けようかと思ってるんですけど。。。。」
なんて聞けないよ!!!笑

「入塾すると、缶バッジ全部集めれますよー!」なんて言われたら。。。
缶バッジの為に、日能研に入塾するかもしれない。。。。笑

スポンサーリンク

Thank you for reading♡
応援のポチ!宜しくお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 子育てブログへにほんブログ村 子育てブログ 2015年4月〜16年3月生まれの子へ

ブログランキング・にほんブログ村へ
PVアクセスランキング にほんブログ村

子育て Experiences