think about

【中学受験】低学年・今からできること【塾選び】

塾 think about
当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

こんにちはー!
ご覧いただきありがとうございます。


〈中学受験の気になる〉を日々勝手にリサーチしてます。ホギーです!
今の所、中学受験するつもりでいます。

中学受験のメリット。デメリット。
塾は大手塾か個人塾か。
学校は共学か別学か。
偏差値で選ぶか。校風で選ぶか。


中学受験の情報がありすぎて、何が何だかわかりませんよ。笑


そんな中、今回の気になる!!は〈塾の選び方〉。

中学受験するなら、〈塾は必須〉という意見が多かったのです。

入塾がオススメされる理由の多くは、中学受験塾には〈合格するための学習カリキュラム〉〈レベルに応じた授業〉〈入試の傾向と対策〉ができるとのこと。
受験の持ってる情報量が違う!ということでしょう。

今回、娘が入塾する前提で〈塾の選び方〉について考えてみたいと思います!

塾にいつ入る?どこの塾に?どうやって入る?など、初めての中学受験だと疑問ばかりですよね?

いつ?入塾する?

中学受験、いつ入塾するのでしょう?
中学受験のスタートの主流は〈小3の2月〉と言われています。

何が何でも最難関、将来東大!を目指すなら、〈小3の2月〉の入塾が絶対。

中学受験が盛んな地域では、座席確保のために小1から入塾する家庭もあるみたいですね。
席の空きがなければ、入塾すらできない。大変だ。

もし、今現在希望する校舎に空きがなくても転塾や撤退組もいるので、そのうち空きがでる可能性もあるそうです。希望の校舎に空きがあるのか連絡しておくのも手かもしれませんね。

「もしもし?あたしホギーさん。座席空いたら連絡プリーズ♪」


どこの塾にする?

小3の2月から入塾するとして、塾はどこにしましょうか?
全国には多数の塾が存在しますが、基本は〈中学受験専門の集団塾〉を選ぶようです。

大手4塾の大まかなイメージ。(関東内)


SAPIX…最難関目指すならココ一択!?とにかくハイレベル!
早稲田アカデミー…どの塾より熱く!熱血指導!
日能研…開口広く人数多め。ユルめの本部系とバリバリの関東系あり。
四谷大塚…テキスト〈予習シリーズ〉が素晴らしい!特にカラーのない塾。

何冊かの本で共通してる特徴を簡単にまとめてみました。
塾の特徴はどの書籍もほとんど同じ事が書いてありました。笑

実際通われると違うと思いますので参考程度に。
感じ方も人それぞれですしね。


四谷大塚だけがなぜか、〈テキストはいいけど、塾は無難・特色がない〉と言われています。
これといった特徴がない=癖がないということでしょう。
万人受けタイプの塾のようです。

近隣に大手塾がないというご家庭もたくさんあると思います。


中規模・小規模の塾もしくは個人塾に通われる場合、少なくても〈四谷大塚の準拠の塾をオススメする〉と書かれていました。
理由は、その他のカリキュラムだと不安があるそう。
塾にも色々あるんですね。知らなかった。


通える範囲に大手塾、もしくは四谷大塚の準拠の塾はありますか?


我が家の周りには結構な数の塾がありました。
最寄りの駅、隣の駅、車で20分程度の場所などを合わせると10校舎以上はあります。


同じ塾でも校舎によって雰囲気違いますよね。

迷います。
選択肢が多いのも悩みどころ。

塾の選び方もたくさんの書籍が出てますね。
上記の本は購入予定です。笑

例外はないの?塾なし、家庭学習という選択

ここで〈中学受験の少数派〉のお話を。

全員が〈小3の2月から大手進学塾に入塾〉しているのか?というとNOです。

実際、家庭学習のみで難関校合格!入塾は小5から!といったご家庭ももちろん存在します。
偏差値を気にせず中学校選びをするなら、小6からスタートでも大丈夫なんて話も。

また、以前のブログにも書きましたが〈あえて小4は自宅学習のみ〉という方法を伝えている本もありました。

通塾しないなら、〈自宅で何をすべきか〉〈使用するオススメの問題集〉などがのっています。
自宅学習が選択肢にある方はぜひ一読を。

入塾は、小6でも間に合うの?
自宅学習のみで合格!って、どういった方法で?気になりますよね。
いずれじっくり調べてみますよ。笑

どうでしょう?
自宅学習の可能性はありますか?

娘の塾の選び方

さてさて、中学受験の塾選び。
大事な事はなんでしょう?

とりあえず、基本に沿って大手塾に通えばいい?


いやいや、中学受験の本やブログで学んだことは、結局、塾というのは外見でしかない
そこに入れたから安心。成績向上するわけではないと。
大事なのは中身だということでした。


塾の校舎の雰囲気・勉強を教えてくれる先生との相性が一番大事
子供に合っているかどうかということでしょうね。

よって、低学年・今からできること。
塾探し編。

※自宅から通えそうな塾をPick up。(大手塾・四谷大塚の準拠・個人塾含む)

※公開模試・入塾説明会に参加。子供に合いそうな塾・先生を探す。

※可能であれば短期講習を受講、授業の内容・授業スタイル・生徒の雰囲気を確認。

※自宅学習の可能性があるのなら、テキストとやり方の確認をする。

まとめたのは良いけれど、こんな事できるのか!?笑

大丈夫!まだ低学年。
入塾まで、まだまだ時間はある。


とりあえず、模試・説明会に参加・春期講習をチェーック!

ホギーさんの今日のボヤキ

ボヤきます。

子供に合った塾選び。
勝手にできることを考えてみたのはいいけれど。
大変!笑

書籍のほとんどに〈子供に合った塾選びを!〉ってなってたけど難しい。
口で言うのは簡単よ〜。

子供が最難関希望だけど、大手塾は嫌。
ガッツリ勉強しなくても届きそうな志望校なのにSAPIXがイイ!とか。
色々なケースがあるわけですよ。


入塾テストに受からないとかね。

良いと思った先生が転勤とか辞めちゃうとかさ。

何かのきっかけで塾が嫌になるとか。

┐(´д`)┌ヤレヤレ

娘が最難関校希望で、SAPIXに入塾できて、SAPIXの雰囲気も先生も娘に合っていて、勉強も余裕で、一番上のクラスで、最難関校志望校も合格!だったら何も迷わない。
SAPIXにゴーゴー!

「中受ハッピー♪ハッピー♪ SAPIX♪」って本書けちゃう。笑 
100万部突破、確実!笑


でも、そんな都合のいい話ある?
ない。絶対。笑

受験は大変。


とりあえず、近日開催される塾の模試を受けてみます!

一読しました。
ひとりっ子の親は〈情報のアンテナを張るべし〉〈外部と関わる時間を増やすべし〉〈10歳までの子どもは徹底的に自己肯定感を高めるべし〉など、なるほど!と思える事が書いてありました。

今日からめちゃめちゃ娘の肯定感を高めたいと思います!笑

とても上手!顔からヒゲ!ピカソのようだ!

Thank you for reading♡
応援のポチ!宜しくお願いしますm(_ _)m

PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク