こんにちは!
ホギーです。
ご覧いただきありがとうございます。
2月に漢検を受検予定のみなさん!
試験まであと2週間と少し。
進捗状況どうですか??
娘は毎日一生懸命、漢字練習に取り組んでいます!
今回は10月受検がら2月受検に変更し、かなり学習時間を取れたので楽勝!!と思っていましたが。。。
ここに来てちょっと、危ないかもしれない。
まずは、見てもらいましょう。
こちら。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124_090500_edited-796x1024.jpeg)
水深の深。
深いという字ですね。
娘の漢字、はねが逆ですね。
完全に間違っております。
この日は、久しぶりに私が丸付けをしました。
最近、漢字の学習は、娘が自分で丸付けをします。
最後にわたしが軽く見直しをして、花マルをつけるようにしています。
それがいけなかった。。。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124_090710_edited-487x1024.jpeg)
この日も。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124_090746_edited-530x1024.jpeg)
この日も。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124_090550_edited-469x1024.jpeg)
この日も。
全部、逆はねーーーー!!!!!( ;∀;)
やっちまった!
何日も気づかず!!
もう、見て。
このいい加減な娘と、いい加減な母を…._| ̄|○ il||li
もうね、不合格フラグが完全にたってますよ。笑
その後、もしかして…。と思い、わたしなりにプリントを確認。
![](https://kosodate-experiences.com/wp-content/uploads/2024/01/20240124_090838_edited-873x1024.jpeg)
全然あってないじゃないか。(・∀・)
_| ̄|○ il||li
学んだこと。
子供の丸付けを信じてはいけない。
親も真剣に丸付けをする。
今日から、真面目に丸付けをします!!
今回のミスは、検定前に気づいてよかった!ということにしよう。←ポジティブ(・∀・)
受検予定の子どもたち!
あと少し、頑張れ〜\(^o^)/