こんにちはー。
ホギーです。
思考力を鍛える!ためにドリルを探す毎日です。
以前購入した、学研のハイレベルちえが終わってしまったので、
新しいドリルを購入したおはなし。
購入したドリル
検索に検索を重ねた結果、こちらの2冊を選びました。
小学校で伸びる子ドリル上級1
小学校で伸びる子ドリル上級2
小学校で伸びる子になって欲しい!という母の思い。
小学校の受験はしないけれど、
小学校受験をする子供達と同じような勉強を!
という母の熱く重たすぎる思いで購入。日本語合ってる?笑
追記:年長生で全国統一小学生テストなどの模試を受ける予定の方!
この問題集に出てくるような問題が模試で出題されてましたよ!!
丁寧に学習しておくと、後々ラクかも♪
伸びる子ドリル上級
上級1・2ともに、
数理知能・数の合成、積み木の数など
空間認知能・絵の合成、形の合成など
推理&思考知能・重さ、長さの比較、重ね図形など
言語知能・言葉のしりとり、反対言葉など
知識・仲間集め、季節、理科的知識など
聞く力&記憶力・お話の記憶など
上記のようにジャンル分けされた問題が載っています。
細かい説明は上手く出来ないので、
簡単に感想を。
この問題集、良い!!!
小学校入学前に何をやればいいのか。
ひらがな・カタカナ・漢字・計算???
迷っている方に伝えたい!
むしろ迷っていた過去の自分に伝えたい!
まずはこの問題集をやってみるべし!!
ひらがなの読み書き、数字の計算の前に
学習の根本になる力をつける!
遊び感覚で机に向かう習慣をつける!
それが
伸びる子ドリル!
オールカラーで、1ページ1問。
問題文は切り取って親が読むタイプ。
ねらいや指導のポイントも載っているので
子供に伝えやすい。
問題数も子供が飽きずに取り組める量。
ジャンルが沢山あるので、得意不得意が見つけやすい。
娘は左右弁別(自分の視点を他のものや人に置き換えること)に苦戦しました。
幼児に自分の右左を覚えさせるのも大変なのに、
相手の右左を答えさせるのは苦労しました・・・。
一応、出来るようになったような・・・???
この問題集を全部解き終わった娘の小学校入学が楽しみです!
果たして本当に小学校で伸びるのか!!
乞うご期待!
2歳からできる幼稚園で伸びる子ドリル
小学校で伸びる子ドリル 中級1
小学校で伸びる子ドリル 中級2
お子さんのレベルに合わせてスタートできます!
良問揃いでオススメのドリルです。